いつも笑い声のたえないにぎやか家族です
どんなきっかけで家を建てようと思いましたか?
ご主人:
ずっと家に対する憧れはありました。
自分が転勤族で育ち「地元」と呼べる場所がなかったので、子どもたちには「地元」を作ってあげたいと思っていました。
奥さま:
この「ジョイナス大野城山田」を見つけてきたのは子どもたちなんです。
転校はさせたくなかったので、校区が変わらずにすむこちらに問合せをしてみることにしました。
ご主人:
マイホーム購入で一番不安だったのは資金面でした。
家を持つにもマンションが精一杯だろうと思っていましたから。
だけど、営業の一ノ宮さんのプロのアドバイスで、ぼんやりしていた部分を具体的にはっきりしてもらったおかげで、一戸建てを買えるということがわかり、購入に踏み切ることができました。
やえすの家を選んだ決め手は?
ご主人:
実は、九州八重洲さんのことはあまりよく知らなかったんですよ。
奥さま:
名前を聞いたことがあるな、という程度でしたね。
ご主人:
思いきって問合せをしたときに、とても丁寧に、親身になって対応していただいたことと、営業の一ノ宮さん、設計の簑田さんをはじめ、会う人皆さんがとても良い方ばかりだったので、安心感が持てました。
また、土地と建物の売主が同じであることも、住んだ後でもトータルで任せられると思いました。
お住まいのこだわりやお気に入りの場所はどこ?
ご主人:
最初に図面を出していただいたときからほとんど不満はありませんでしたよ。
多少部屋の配置を変えたりということはありましたが、希望通りの家ができました。
奥さま:
こだわった点といえば、アイランドキッチンですね。
また、子どもが2人姉妹なので、玄関収納は大容量のものにしました。たくさん物が入るので満足しています。
ご主人:
私のお気に入りの場所は、2階のファミリーホールです。
作り付けの机があるのですが、設計の段階からその高さにもこだわりました。
壁の厚みを利用して本棚を作ってもらったり、壁の一部をなくして開放感を出したりと、工夫しました。
住んでからは、あまりに快適でそこでうたた寝してしまうほどなんですよ。
貴重なお時間ありがとうございました!
担当者のひとこと
本社でのお打合せの時には、2人のお嬢様が人なつっこく明るいお子様で、担当外スタッフもみんな仲良しになってしまいました。おかげで、別エリアの現場担当者や、アフターサービス担当者まで新築祝いに呼んでいただきました。本当にありがとうございました。これからも末永いおつきあいをよろしくお願いします。