こだわりのリビングで一家団らんのひとときを楽しんでいます!

どんなきっかけで家を手に入れることに?
奥さま:
家が欲しいと思い始めたのは、二人目の子どもがお腹にいるとき、
しばらく仕事を休んでいてちょうど時間もあった頃ですね。
周りのお友だちが家を買いはじめたこともあって、一軒家の夢を意識するようになりました。
ご主人:
最初は一軒家に手が届くと思っていなかったので、
自分はあまり乗り気じゃなかったんですよ。
奥さま:
なので、子ども二人を連れて私だけで住宅展示場をまわりました。(笑)
でも、住宅展示場の家は、大きすぎるし、グレードが高すぎてピンとこなかったんですよ。
そんな時、住宅メーカーの方が、この土地を紹介してくれて……。この場所はすぐに気にいったんですよ。
ご主人:
実は、ここはやえすさんがお持ちの土地だったんですよね。
だから、「ちょっとやえすさんも覗いてみようか」と軽い気持ちで訪れたのが出会いですね。


やえすの家を選んだ決め手は?
ご主人:
やえすの家のコンセプトハウスは、自分たちが考える家に近い印象で
リアリティがありましたね。実際の価格設定も手が届く感じだったのもよかった!
奥さま:
やえすの営業担当さんには、あえてうちの母に会っていただき「やえすの家」を説明してもらいました。
母は、自身も二度家を建てているし、兄弟などの家を見ているので詳しいんです。
工法からアフターメンテナンスまで詳しく話してもらって、母が太鼓判を押してくれたのは大きな安心材料となりましたね。
家づくりでこだわった点は?
ご主人:
リビングの位置ですね。日当りや動線を考えてあれこれ悩みました。
おかげで、新居に移ってからは、このリビングで家族団らんの時間が増えました。
奥さま:
私自身は家を建てられることが決まって大満足。その後は、床や壁の素材や色決めから、
家具のことまで主人が中心となっていろいろと決めてくれたんですよ。
ご主人:
特にこだわったのは、お風呂のパーツなどですね。あれこれ見て選ぶのは、なかなか大変でしたが楽しかった。
これも注文住宅ならではの醍醐味ですよね。

やえすの家を選んでよかったことは?
ご主人:
これは家と関係ありませんが、イベントがたくさんある点ですね。餅つきなどに参加させてもらって、
うちの子どもたちが大騒ぎで喜ぶんですよ。あと、カブトムシやクワガタを持ってきてくれるので、
今でもやえすの方がやって来るのが待ち遠しくしています。
奥さま:
西部ガスグループだから、床暖房が他の住宅メーカーに比べると断然安く設置できたのもよかったですね。
これは住んでみてから実感したのですが、ガス代は以前と変わりませんが、電気代がすごく安くなったんですよ。
これも、エコウィルを付けたおかげでしょうね。
最後にこれから家づくりを考える方へアドバイスを!
奥さま:身近な人の家をたくさん見せてもらうといいでしょうね。それで、失敗した点とか、よかった点をたくさん聞いておくことです。
ご主人:
うちも知人のアドバイスを取り入れて玄関に収納をつけました。また、冷暖房を考えて階段室の前に扉をつけるなどの工夫もできましたね。
みんなで楽しんで家づくりができるといいですね。
貴重なお時間ありがとうございました!
担当者のひとこと
実は、設計担当の弊社・簑田をコワモテと感じて、最初は「話しにくい人」と思っていたというご夫妻。でも、設計をやり取りしていく間に、「その誠実さに惹かれました」と大きな信頼を寄せてくれました。中でも、メールの返信の早さには驚いたとか。子どもたちからも「ミノちゃん」と親しまれていました。