海外駐在員のざれごと

海外の住宅事情や習慣を楽しく気ままに
みんなのおやじ 山口 元顧問

みんなのおやじ 山口 元顧問

ハゼの木!

カテゴリー:

いつものお諏訪さんで「甘い香り」が???

上を見るといっぱいの花がついています。

IMG_2609

この木なんの木?

IMG_2611

ひょっとしたら「ハゼの木」の花???

IMG_2612

葉っぱからみると、多分ハゼの木の花?

 

昔からのイメージでは、神社にハゼの木はなかろー?

ハゼの木は川沿いの土手にあるイメージがあります。

 

と云うことで、川沿いの道に行くと

ありました!

IMG_2661

 

花の色がちょっと白いけど!

IMG_2666

同じ香り! 同じ葉っぱ! 同じ花!

やっぱりハゼの木の花!

IMG_2662

ハゼの木って、樹液が皮膚につくと「かぶれ」るんです。

皮膚炎になります。

「ハゼ負け」って云ってました。

昔は「雨が降るときはハゼの木の下に行くな!ハゼ負けになるぞ!」って教わりました。

雨と一緒にハゼの木の樹液が雨雫になって降ってくるからです。

「なんかちょっと痒くなってきたぞー!」

 

このハゼの実は「ロウソク」の原料になるそうですが、どーやって「ロウソク」を作るんでしょうね?

ハゼの実を採るとき「ハゼ負け」をせんちゃろーかねー・・・?

 

「ロウソク」といえば、昔は必需品だったんです。

しょっちゅう停電していたんです。

ロウソクとマッチを身近に置いておき、停電するたびにロウソクを灯していました。

昭和30年代の話ですが!

ゆらゆら揺れるロウソクの灯りの向こうに、

母ちゃんや姉ちゃんの顔が「キレイ?」に見えたことを思い出します。

 

今は仏壇と神棚でしか「ロウソク」を使いませんね。

皆さんのお家では「ロウソク」ってありますか?

 

あぁーそうか!

今は「キャンドル」って云うんですね。

誕生日やクリスマス・・・などなど

結婚披露宴での「キャンドルサービス」なども・・・

 

たまには電気を消して、キャンドルの灯を見るのもいいですね。

なんか哀愁を感じますね。

でも「ワクワク感」もでてきます。

キャンドルの灯っていろんな感じ方が出来ますね。

落ち着きますし、癒されますよ!

 

 

建築までお待ちいただく期間

注文住宅の着工はお待ちいただいている状況です。

お客様との時間を大切にするために年間棟数を定めたり、
専属棟梁による家づくりであったりと、

お客さまにご満足いただける住まいを提供する理由からです。

(八つのお約束をご覧ください。)

どうぞご理解くださいませ。