現場レポート

建築や造成工事などあまり見る機会のない場面を
お届けしております
HOME 現場レポート 2030年の住宅に挑むPJ HEAT20 G3
暮らし描き事業部 古賀

暮らし描き事業部 古賀

2030年の住宅に挑むPJ HEAT20 G3

カテゴリー:

こんにちは、暮らし描き事業部の古賀です。

 

前回のブログでは高気密・高断熱についてお伝えいたしました。

『2030年の住宅に挑むPJ 高気密・高断熱とは、、、』

 

今回は高気密・高断熱住宅の基準となるものについてお伝えいたします。

 

2030年の住宅に挑むPJでは国が推奨しているHEAT20の基準、

断熱性能の指標の一つであるUA値で目標数値を設定し建築いたします。

 

HEAT20とは2009年に温暖化対策のため発足した団体で、

「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」と言い、

HEAT20はその略称であり呼称です。

住宅の高断熱化を目指しG1~G3という3つのグレードで断熱性能基準を提案している団体です。

UA値(外皮平均熱貫流率)とは、

住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部などを通過して、

外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値で、単位は「W/㎡K」です。

室内外の温度差が1K(ケルビン:1Kと1℃の温度差は同等)の時、

1㎡あたり1秒間に〇Wのエネルギーが伝わるというようなことです。

 

、、、、分かりづらいですよね。

 

車でいうと燃費のようなものです。

 

簡単に言うと家から逃げる熱のことですので、値が小さいほど熱が逃げにくく、

省エネルギー性能が高いことを示します。

よく目にする省エネ等級4(最高等級)でUA値が0.87以下、

ZEHが0.6以下というのが基準です。

一般的な住宅の外皮面積(外気に触れる面積)が300㎡程度とすると、

外気0℃、室温20℃のときUA値が0.1違うと600W(こたつの最大運転時の消費電力)の差がでます。

室内外で20度の温度差があるときにこれだけのエネルギーが1秒間に家から逃げていく、と考えると少しイメージがしやすいかと思います。

 

2030年の住宅に挑むPJ、目標はHEAT20・G3グレード

(建築地福岡でのUA値0.26)です。

 

つまり、省エネ等級4(最高等級)と比較するとこたつ6台分の差がでます!!

 

やえすの家の標準仕様はUA値0.56~0.60程度でZEH基準ですが、

今回はそれをはるかに上回る数値が目標となります。

ちなみに、福岡の平成28年省エネ基準はUA値が0.87ですので、

やえすの家の標準仕様はそれをはるかに上回ります。

(HEAT20活動報告資料より抜粋)

弊社では今年2名の社員がやえすの家を建築いたします。(内1名は私です。。)

 

今回はその2邸で10年先を見据えた住宅建築に挑戦いたします。

目標数値をクリアするために弊社標準仕様とは異なる仕様と

工法を初めて取り入れますので、社員邸にて建築と研究を行います。

 

難しい話ばかりさせていただきましたが、

 

今後は工事の進捗・施工状況などをお伝えいたします。

建築までお待ちいただく期間

注文住宅の着工はお待ちいただいている状況です。

お客様との時間を大切にするために年間棟数を定めたり、
専属棟梁による家づくりであったりと、

お客さまにご満足いただける住まいを提供する理由からです。

(八つのお約束をご覧ください。)

どうぞご理解くださいませ。