
家守り課 篠崎
太宰府天満宮 仮殿!
カテゴリー:
こんにちは。九州八重洲の篠﨑です。
先月、中学2年生の息子の誕生日。どこか行きたいところがあるか聞いたところ、「太宰府天満宮に行きたい」との事。一応、本殿は建て替え中だよと伝えましたが、結局、行ってみる事になりました。

10月に行きましたので、合格祈願際をやっておりました。険しい滝を登りきることが出来た鯉は龍になるという、登竜門伝説の故事になぞらえた「飛龍天神ねぶた」を見ることが出来ました。

重要文化財の「御本殿」が124年ぶりに大改修を行うとの事で、「仮殿」が建てられております。

後ろに、足場と養生シートで囲われているのが「御本殿」。その前に立っている建物が「仮殿」。
周囲の景観とも調和した、伝統を引き継ぎながら未来へと繋がる「仮殿」のデザインとなってるそうです。

最後は、お茶屋さんで「梅ヶ枝餅の抹茶セット」を頂いて帰りました。
来年は、子供たちそれぞれ3年生になるので、受験生です。神頼みしなくても良い様に頑張って欲しいです。