やえすの住まいづくり

THE WORKS OF KYUSHU YAESU
HOME やえすの住まいづくり

住まいづくりコンセプト

子育て応援する「はぐくみの家」を軸に、
笑顔を育む住まいづくりを目指しています。

私たち九州八重洲は、笑顔というキーワードとともに、
5つのテーマを柱にした「はぐくみの家」づくりを行っています。

快適性、機能性、経済性を配慮して
先進の設備を備えた八重洲仕様の住まい。

はぐくみの家には、明るくのびのび、良い子が育つ家づくりを考えたこだわりの仕様を満載しています。暮らしの中に、少しのエッセンスとスパイスをちりばめることで、家族のコミュニケーションを深め、笑顔があふれる暮らしを創造します。構造・エ法へのこだわり仕様: 間取りに自由のききやすい日本の伝統的な在来軸組工法。さらに、下地材に耐力面材を使用して、高強度・高耐久にこだわっています。

  • 家族の
    つながりを深める
  • 健康・安全
    暮らせる 安心
  • 豊かな
    感性を磨く 感性
  • マナーや
    思いやりを育てる しつけ
  • 体と自立心を
    育てる 成長
  • 構造・工法へのこだわり仕様
    間取りに自由のききやすい日本の伝統的な在来軸組工法。
    さらに、下地材に耐力面材を使用して、高強度・高耐久にこだわっています。
  • 家計と環境にやさしい省エネ仕様
    ガスでマイホーム発電。
    節電になるだけでなく、クリーンな天然ガスで環境にもやさしい仕様です。
  • 安心を約束する建物保証・地盤保証
    九州八重洲では、様々な保証制度を設けて安心をバックアップします。
  • ガスのあるやさしい暮らしの提案
    西部ガスグループならではのメリットを活かし、
    暮らしを快適にする様々なガス製品をご提案しています。
     
  • 様々な優遇を可能にする
    長期優良対応仕様
    国が進める長期優良住宅認定制度をクリア。
    税制面で様々な優遇が受けられます。
     
  • 九州八重洲の検査体制
    家づくりの工程の中で検査を積み重ね、
    安心の住まいをつくりあげます。

住まいづくりの流れ

家づくりの主人公はお客さまご自身です。
私たちは夢の実現を
しっかりお手伝いいたします。

間取りやデザインだけでなく、一大イベントである「家づくりの伝統行事」を含めて、お客さまが主となり、ご家族やお子様の記憶に残る家づくりをお手伝いしております。「地鎮祭」「上棟式(もちまき)」「塗り壁体験」「引渡式(テープカット・記念品の贈呈)」など、思い出になると同時に、新しく住まわれる街のご近所の方々へお披露目を行い、お客さまが街に馴染んでいただけるよう、ご挨拶を兼ねて式を行っております。家づくりの伝統を子どもたち(次世代)へ受け継ぐことも私たちの役割です。

写真
写真

調印式

調印式とは、大事なご決断をしていただき、一緒に住まいづくりをはじめる大切な日です。家族の笑顔に包まれて、契約書にサイン。ご家族の夢をカタチにする住まいづくりがいよいよ始まります。

写真

地鎮祭

地鎮祭とは、文字通り「地の神」を鎮めるという意味があり、これからの工事の安全を祈願するための儀式です。未来を担うお子さまも、この儀式に参加して、家づくりを共に体験していきます。

写真

上棟式(もちまき)

上棟式は、建物の匠の神を祀って棟が無事上がったことに感謝をし、そして、建物が無事完成することを祈願する儀式です。餅まきが行われるのは、厄払いになるからとも言われています。また、ご近所の方々にも参加していただくことで、建築工事へのご理解とお施主さまとのお顔合わせの機会ともなっています。

写真

塗り壁体験

玄関やリビング、主寝室にアクセントウォールとして珪藻土(けいそうど)の塗り壁をご提案しております。住まわれるご家族にも実際に家づくりに参加していただき、思い出を刻み込んでもらっています。

写真

引渡式

マイホーム完成の門出を祝して、ご家族そろってテープカット。お客さまへの感謝の気持ちを込めて、棟梁からの世界にひとつだけの「一邸一品」や記念品を贈呈させていただいております。また、今後の末永いお付き合いのスタートであることをお約束する大切なイベントです。

構造・工法

  • 国産(九州産)杉
    集成材の柱(菅柱)の使用

    写真
    杉構造用集成材(菅柱)

    杉は「軽くてしなやか、粘りがあり木肌も柔らかく艶がある」という特徴を生かして昔から住宅の柱材として使用されてきました。この特徴をいかしつつ、さらに寸法精度の向上、杉材の有効活用といった面を追求した100%国産材を利用した構造用集成材です。当社では、地産地消の考えから、九州産にこだわって使用しております。

  • 構造材

    写真
    土台には、桧(ひのき)の
    芯持ち材を使用

    土台には、桧(ひのき)の芯持ち材を使用。土台には、圧縮強度が強く、耐腐朽性はもちろん、シロアリ被害に対して強い桧を使用します。芯持ち材は、万が一シロアリ被害を受けた際でも、最小限に抑えることが可能と考えられています。

  • 写真
    梁(はり)桁(けた)

    梁の高さが300mm以上のものは、構造用集成材(ラミナビーム)【オウシュウアカマツ】を使用しております。オウシュウアカマツは古くから家具や内装材(床材・壁材)として親しまれてきた材料です。樹脂分が多いため、ねばり強く欠けにくいのが特徴です。接着剤には水性高分子イソシアネート系樹脂(乳白色)を使用しているので、接着層が目立たず、美観にすぐれた構造用集成材です。

  • 木造軸組工法

    写真
    木造軸組工法

    日本本来の伝統的な建築スタイルで、在来工法とも呼ばれます。柱や梁(はり)、筋交い(すじかい)などで構造体を組み立て、そこに、屋根や壁、窓を造り込んでいく工法です。将来、家族構成の変化に対する可変性に優れたエ法です。

  • 剛床工法

    写真
    剛床工法

    28mmの床構造用合板を使用するエ法です。1階、2階の床の士台・梁を一体の構面とするため、地震に対する性能(水平構面としての性能)を高めます。また、歩行によるたわみの大幅減少、床なりの発生を抑えるといった効果がございます。

  • ハイブリッド金物工法(通し柱)

    写真
    ハイブリッド金物工法
    (通し柱)

    これまで木造軸組工法の最大のウィークポイントは、柱と梁の接合部でした。特に通し柱には、2·3方向から梁・桁の接合がある場合があります。従来の仕口(結合部分)では、断面欠損が多くなリ、強度が期待できにくいと考えられます。ハイブリッド金物工法は、高精度・高強度を誇る金物で、欠損を大幅に減らし、確実に接合。バランスの良い接合部を保つ剛構造で、木造建築の耐震性や耐久性を格段に高めます。

設備仕様

設備・仕様

やえすの家(はぐくみの家)は長期優良住宅の認定基準をクリアした住まいです。

長期優良住宅とは、劣化対策、耐震性、省エネルギー性などの住宅性能が高い良質な住宅です。「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」を根拠として、長きにわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた住まいです。

ロゴ
  • 劣化対策
  • 耐震性
  • 維持管理
    更新の容易性
  • 省エネルギー性
  • 居住環境への
    配慮
  • 住戸面積の
    確保
  • 維持保全計画
  • 記録の
    作成・保存
省エネ給湯器

エネファームは、
ガスから「電気」をつくり
発電時の熱で「お湯」をつくります。

エネファームは、天然ガスから水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応させて発電するシステムです。発電効率も高く、発電時に発生する熱を有効利用してお湯もつくるので、さらに効率的です。また、エネファームは、それぞれ家庭の生活パターンに合わせて、最も効率的に自動運転してくれます。電気やお湯を使う時間帯を学習して、知らないうちに省エネ生活をサポートします。

エネファームイメージ
※エネファーム・エコジョーズをご提案いたします。
設備・その他

床暖房のある暮らしは、
足元から、しあわせが訪れます。

「陽だまりのような温もりで、うたた寝するほどの心地よさ。」

秘密は、足元からじんわりと熱が伝わり、部屋全体が均一に暖まることにあります。床暖房は、床下を温水が循環して暖める暖房器具なので、足元から伝わる「伝導熱」、遠赤外線で身体を芯から温める「ふく射熱」、暖かさを均一にする「対流」が同時に働きます。また、温風がなく空気が乾燥しにくいため、まるで春が訪れたような心地よい空間に包まれます。

床暖房のイメージ
床暖房のイメージ
設備・その他

キュリオン(浄活水器)

キッチンだけでなく、お風呂やトイレといったすべてのお水をきれいにする浄活水器(キュリオン)を設置しております。水道水に含まれる有害物質の体の吸収は、飲み水だけではありません。食事(消化管)、シャワー(呼吸器)、入浴(皮膚)、温水便座など、使用するすべての水道水から塩素を除去し、おいしく健康なお水をお使いいただけます。

キュリオンイメージ

スマートコントロールキー

クルマでキーレスが主流になっているように、玄関ドアのカギの開け閉めも、これからはキーレスに。カギ穴を見せない高い防犯性と便利な機能を両立した、「スマートコントロールキー」を搭載したこれからの“新しい玄関ドア=スマートドア”が、毎日の快適・安心を支えます。

スマートコントロールキーイメージ

省令準耐火対応住宅(T構造)

家族を守る住宅

建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、住宅金融支援機構が定めている基準をクリア。構造自体が燃えにくく、火災保険料も安くなります。

家族を守る住宅イメージ

サイディング・セルフクリーニング

外壁をいつまでも美しく保つ

外壁のサイディングは、汚れがつきにくく色あせしにくい加工が施されています。また、雨で汚れを落とすセルフクリーニング機能も備え、手間なく美しい外観を保てます。

サイディング・セルフクリーニングイメージ

検査

やえすの家は自主検査を7回行い
第三者機関より4回の検査を
行っていただきます。

  • 01
    写真
    配筋検査(基礎)

    国土交通大臣指定住宅瑕疵担保責任保険法人の検査員による、建物を支える重要な基礎コンクリート部分の検査です。コンクリートを流し、固めてしまう前に、鉄筋の太さや配置が図面通りに組まれているかを検査します。

  • 02
    写真
    上棟検査

    家を支える、柱、梁、土台など構造体が組上がった段階で、各部位の構造材の大きさ、配置が図面通りに行われているか検査します。構造金物・耐力壁についても各所検査を行います。

  • 03
    写真
    中間検査

    第三者機関であります、福岡県建築住宅センター等により、建物が建築基準法上の建築確認申請時の図面通りに施エされているか検査を行います。あわせて、「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」に基づく、検査も行われます。

  • 04
    写真
    防水下地検査

    国士交通大臣指定住宅瑕疵担保責任保険法人の検査員による防水下地(防水紙、防水テープ等)の施工状況を検査します。大切な防水施工品質の確認により、お客さまの安心を提供します。

  • 05
    写真
    木下地検査

    断熱材の施工が完了した時点で、木下地検査を行います。壁、天井に隙間なく施工されているか、また、電気配線が図面通りに施工されているか、お客さま立会いの下で検査いたします。

  • 06
    写真
    木工事完了検査

    棟梁による木工事(造作工事)が完了すると、木工事完了検査を行います。平面図等をもとに、図面通りに施工されているか、また、内装工事(クロス張り)の下地となる石膏ボードが正しく留め付けられているか等を検査いたします。

  • 07
    写真
    住宅設備機器検査

    キッチン、ユニットバス、洗面化粧台、便器等の水周りの住宅設備機器の施工が完了すると、住宅設備機器検査を行います。各住宅設備機器の仕様や取り付け状況等を確認いたします。

  • 08
    写真
    竣工検査

    すべての工事が完成すると、弊社の営業・設計・現場担当者及び各工事を施工した協力業者にて竣工検査を行います。内装仕上げ工事、電気配線・ガス工事、給排水設備工事、外装・外構工事の4チームに分かれ、チェックリストに従い、検査を進めて行きます。

  • 09
    写真
    木工事完了検査

    第三者機関の福岡県建築住宅センター等によリ、建築基準法申請時の図面通りに完成されているか、内外部の壁の仕上げ、24時間換気設備・火災報知機の設置等の検査を行います。あわせて、「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」に基づく検査も行われます。

  • 10
    社内検査

    弊社役員を含めた営業・設計・現場担当者による最終確認を行います。お客さま目線での、最後の仕上がり検査です。

  • 11
    内覧会

    お引渡し前に、お客様さまと弊社営業・設計・現場担当者でのお客さま立会い検査を行います。

第三者機関の検査    自主検査

※建設担当、現場工事担当、協力者が、品質管理のため、各検査以外にも適宜行います。

※建設基準法上の検査は、中間検査、完了検査のみとなります。その他は弊社独自の検査となります。

子育て応援

九州八重洲は子育て家族を応援します!

家族の幸せって何だろう?

私たち九州八重洲は、笑顔がキーワードと考えます。

子育て世代にとって、家は子どもの成長をはぐくむ場所。

暮らしの中に、少しのエッセンスと&スパイスと、散りばめられた小さなアイデアで家族のコミュニケーションが深まり、笑顔があふれます。

家づくりは、家族の幸せづくり…。

私たちは、明るくのびのび、良い子が育つ家づくりを提案します。

イラスト
  • イラスト
    家族の笑顔と対面キッチン
  • イラスト
    空間の広がりで感性を育てる
  • イラスト
    いつも姿を感じるリビング階段
  • イラスト
    あたたかさを常に感じるファミリーコーナー
  • イラスト
    あたたかさを常に感じるファミリーコーナー

九州八重洲の子育て家族応援制度

九州八重洲は子育て家族応援企業として、「ミキハウス子育て総研」の「子育てにやさしい住まい認定」を学び実行し、子育てしやすい工夫がいっぱいの住まいをご提供しております。

子育て世代へ暮らしのご提案だけでなく、もっとより多くの方に住まいづくりを楽しんでいただきたい、希望をかなえていただきたいとの想いから、割引制度を設けております。

割引制度 お子さま一人につき請負金額から1%の割引(最高3%)
お子様対象年齢 0歳から15歳(中学校3年生)
+ご出産前のお子様
ご提供資料 住民票
(ご出産予定の方は母子手帳のコピー)
建築までお待ちいただく期間

注文住宅の着工はお待ちいただいている状況です。

お客様との時間を大切にするために年間棟数を定めたり、
専属棟梁による家づくりであったりと、

お客さまにご満足いただける住まいを提供する理由からです。

(八つのお約束をご覧ください。)

どうぞご理解くださいませ。