現場レポート

建築や造成工事などあまり見る機会のない場面を
お届けしております
HOME 現場レポート 千早1丁目・E様邸、上棟致しました!
yaesunoie

千早1丁目・E様邸、上棟致しました!

カテゴリー:

こんにちは、家創り課の石田です(・∀・)

千早1丁目E様邸、上棟致しました!!

 

P1060627

 

上棟の日は朝8時より工事を開始します。

当日はE様もお越し頂き、工事開始前に建物の四方を御神酒でお清めを行って頂きました!

朝早くからありがとうございます!

 

P1060629

 

開始直後は1階の柱を立てます。

その次は桁もしくは梁と呼ばれる横架材(床に対して水平方向に掛ける部材)を掛けていきます。

木材と言えどかなりの重量なので、クレーンを使ったり、大工さん数人がかりで上げます(`・ω・´)

 

P1060635

 

そしてその上に2階の床となる合板を張っていきます。

1枚の寸法が3尺(910mm)×6尺(1,820mm)なので、合板同士の継ぎ手が一直線にならないよう、

互い違いに張る、“千鳥張り”にしていきます。

 

また写真の白い部材は断熱材で、桁の間にはめ込んでいます。

快適な住環境を得るためには、断熱材の施工が重要となってきます。

断熱のキホンは、家をすっぽりと断熱材で囲むことです!

熱気・冷気を、内部へ入り込ませないように、外部に面する部分に施工していきます(゚Д゚)ノ

 

P1060634

 

約2時間で1階の形が出来ていきます。

同時に仮設足場業者の職人さんが、隣地への材料飛散防止のための養生ネットを張っていきます。

 

P1060632

 

1階部分では構造用金物の施工を行っていきます。

土台と柱を繋ぐV字金物ですヽ(´Д`;)

 

P1060628

 

2階も1階と同様に柱を立て、桁・梁を掛けていきます。

 

 

 

P1060640

 

P1060641

 

そして最後は屋根部分の施工に入ります!

垂木と呼ばれる部材を棟(屋根の頂部)から軒先まで、約30cm間隔で留め付けていきます。

 

P1060642

 

垂木の上に合板を張り、大工さんの工事はここまでです。

入れ違いに屋根業者の職人さんが入り、屋根の防水下地の施工を行います。

 

P1060711

 

最後は木材が濡れないように、ホワイトシートで養生します!

建物の形状や大きさによりますが、ほぼ全棟、夕方には完了します。

 

何もない状況から、1日で建物の外形が出来上がります。

E様、朝からお越し頂いて本当に良かったです(`・ω・´)

 

引き続き工事を進めて参ります。

お時間ありましたら、現場に遊びにお越し下さい(゚Д゚)ノ

 

 

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

福岡の新築一戸建てのことなら『九州八重洲』へお任せください!

皆様のお問合せをお待ちしております!!

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

建築までお待ちいただく期間

注文住宅の着工はお待ちいただいている状況です。

お客様との時間を大切にするために年間棟数を定めたり、
専属棟梁による家づくりであったりと、

お客さまにご満足いただける住まいを提供する理由からです。

(八つのお約束をご覧ください。)

どうぞご理解くださいませ。

最新の成約状況
物件に関するお問い合わせはこちらから!
お問合せお待ちしております!