
【近況報告】ジョイナス白金2丁目No.2コンセプトハウス
こんにちは。夢応援課の若林です。
今年もあわただしく過ぎ去ろうとしておりますが、皆様おかわりございませんでしょうか。
本日は、つい先刻「竣工検査」を行ってきました
ジョイナス白金2丁目No.2コンセプトハウスについて
レポートいたします。
※竣工検査とは、業者さんとやえす社員で行う検査です。
過去のブログに竣工検査の様子をレポートしたものがありますので、
どうぞご覧ください!
(竣工検査の参考ブログ)←クリック
お客様が安心してお住まいいただけるよう、
しっかりと検査して参りました!
そして、家の隅々まで見てきた中で
今回はコンセプト公開に先立ちまして、
一部分だけ公開したいと思います!!
ジョイナス白金2丁目No.2コンセプトハウスの特徴①
木のぬくもり感じる、無垢のフローリングとなっております。
一口に無垢のフローリングといっても、色々な木の種類がありますが、
ジョイナス白金2丁目No.2コンセプトハウスでは「アカシア」を使用しています。
「アカシア」は、非常に堅く、アメリカ西部の開拓時代に駅馬車の車輪や車軸として活躍したばかりでなく、
造船用の木釘としても使われるほどでした。
非常に丈夫で、乾燥収縮が少ない特性を持っています。衝撃に対して強く、腐食や耐朽性に富んでいます。
日本でもポピュラーになりつつある床材です。
また、心材(幹の中央に近い部分)と辺材(幹の周囲に近い部分)の色の差が大きく、色の濃淡が楽しめます。
インテリアも一層映えることでしょう。
(傷やホコリなども目立ちにくくなりますね。)
完成してお客様にお引渡しできる状態になるまで、あと2回の検査を要します。
検査を終えて、本当にお客様のことを思って丁寧に作られているんだなあと印象を受けました。
受付は開始しております!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
予約制・事前案内会をご希望の方はこちら