
六本松駅南№1コンセプトハウス☆上棟致しました!
カテゴリー:
こんにちは、不動産ソリューション事業部の尾崎です。
先日、ジョイナス六本松駅南№1コンセプトハウスの上棟に一日密着させていただきました!
実は私、上棟を一日通しで見るのは初めてでした。
初めて見ること、知ること、そして学んだことが多くありました。
今日はそのときのことを書かせていただきたいと思います!(^o^)/
家が建てられるとき、まず一番に建ち上げられるのは、柱などの縦の部材です!
もちろん部材は一つ一つ大工さんの手で建ち上げられていきます。
(雨避けシートで少し見にくいです。すみません。)
縦の部材が建ち上がったら、次は梁などの横の部材です。
大工さん達が`“かけや”と言われる道具を使って上から打ち込み、はめ込んでいきます!
このときのカン!カン!という音と、大工さんがかけやを振り下ろす姿はものすごい迫力です!
その姿がとてもかっこいいんです。
上棟の応援に来てくださった柄本棟梁です。
こちらは垂木が掛けられている様子です。段々と家のカタチが見えていきます!
実際に体を動かし、創り上げていく大工さん達は大変だと思いますが、
見ていると、本当にあっという間でした。
このようにして、九州八重洲の家は職人さんの手によって一つ一つ丁寧に作らているんだなと私自身改めて感じました。
勉強になったと同時にとても感動した一日となりました。