
家創り課研修旅行へ行って参りました!Part2
こんにちは!
家創り課 社員大工 竹内です。Part2は私がご紹介致します!( ^ー^)
2日目は熊本県の山都町にある日本最大の水路橋 通潤橋に見学に行きました。
ここは江戸時代に造られた石造単アーチ橋で、橋長78m、幅員6.3m、高さ20m余、
アーチ支間は28mもあります。
肥後の石工の技術レベルの高さを証明する歴史的建造物でもあり、
国の重要文化財にも指定されているそうです。
実際に通潤橋を渡ってみました!
すばらしい景色ですね!高所恐怖症の方には少し怖いかもしれませんが…笑
興味のある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
その次は熊本城の見学に行ってきました!!!
こちらが天守閣です!!!
熊本城は日本三名城の一つとされておりまして、
「清正流(せいしょうりゅう)」と呼ばれている石垣の上に御殿、大小天守、五階櫓などが
詰め込んでいるように建てられており、一大名の城としては「日本一」と呼ばれているそうです!
こちらも天守閣の最上階まで登ってきました!
熊本市内一面を見渡せますね!こちらも素敵な景色を見ることができました。
熊本城のマスコットキャラクターと写真を撮ることができました!
間違えました。笑 マスコットキャラクターではなく社員大工の先輩 岩下主任でした!
本物はこちらです・・・!
マスコットキャラクターのひごまる君とこちらも社員大工の先輩 上田社員のツーショットです!
社員大工として現場に出始めてまだ間もないですが、今回の研修で、
今後一緒に“やえすの家”を創っていく協力業者の皆様と充実した時間を過ごすことができました。
これをきっかけに現場でのチームワークを深めていければと思います!
最後になりましたが通潤橋で撮った集合写真です( ^^)
今後ともよろしくお願い致します。
:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
福岡の新築一戸建てのことなら『九州八重洲』へお任せください!
皆様のお問合せをお待ちしております!!
:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜