最新!公共トイレ!~古賀サービスエリア編~
こんにちは。
家守り課 篠﨑です。
皆様は、高速道路にあるサービスエリアが一般道からも利用出来る事をご存知でしょうか?
実は、最近まで私も知りませんでした。ゴールデンウィーク前に、古賀サービスエリア(下り)が新しくなったと情報番組で紹介されており、その中で一般道からも利用できるとの話を聞き、いつか行きたいと思っておりました!
そしてついに先日リニューアルオープンした古賀サービスエリアへ行ってまいりました!
入口は、こんな感じです。(ちなみに写真は、上り)
※上りも下りもそれぞれ一般道から駐車できるスペースがあり、そこから中へ入る事ができます。
リニューアルオープンした古賀サービスエリアが、変わった最大の特徴はこれです!
いままで、階段を上がって少し高台のようになっていた店舗部分が、駐車場とフラットになりました!(ちなみに上りは、以前のまま階段を上ります。)
また、今回は色々な店舗が入っていて色々な客層に楽しめる店舗構成になっておりました!
しかし、一番驚いたのは・・・。
トイレ!
最新の公共トイレってこんな感じです!
なんと、大便器の方は、空き状況を知らせる電光掲示板が!
実際のトイレには、某1000円カットのお店のように入口にランプが付いていて、一目で使用中かどうかも分かります!
結構、高速道路のトイレが混んでいる事ありますが、案内があると分かりやすいです。ただ、一番混むのは、手洗いスペース・・・。
と、思っていたら、このトイレは違いました!
なんと、小便器にも手洗い器が付いている!!
衝撃でした。。。
こんな、トイレも進化する時代。
水廻りで気になる事があれば、家守り課にお気軽にご相談下さい。