
都市開発グループ 宮崎
今年のGWは・・・。
皆さん、こんにちは。
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか??
今年のGWは、コロナ禍もようやく落ち着き、屋外外出規制も緩和された久々の大型連休もあって、
各地多くの人出で賑わっていたようでしたね。
ちなみに私は、妻の実家(大分)へ帰省で出かけました。
大分といっても、久住高原の近くの山あいの場所で、いい意味で自然豊かな環境で
いいリフレッシュになりました。
滞在期間中、近くの名所をいくつか廻ったのでご紹介します。
1か所目は、”原尻の滝” 。 大分県の中央部の豊後大野市というところにあり、
東洋のナイアガラ とも称される絶景スポットです。
残念ながら期待したほどナイアガラ並みの水量は出ていなかったのですが、
日によっては、もっと出ているときもあるみたいです。

もう一箇所は、”ラムネ温泉館” 。 世界でも希有の炭酸泉湧出地、竹田市の長湯温泉
にある温泉です。
お湯を見ただけでは特に炭酸が出ているようには見えませんが、入浴すると
体に無数の泡がついて、健康・美肌にいいとの事です。
お湯は露天風呂で32度なので、入った瞬間は冷たく感じますが、
長湯温泉という名だけあってゆっくりと浸かっていると快適な温度でした。

写真の看板にある可愛らしいキャラクターのグッズが施設内に色々と売っていて
結構人気のようでした。
福岡からはなかなか気軽に行ける距離ではありませんが、
是非一度行く機会があったら行ってみてください。