
ビジネスマナー研修を実施いたしました。
カテゴリー:
こんにちは。総務部の佐々木です。
本日は、若手社員のビジネスマナーの向上のためセミナーを実施させていただきました。
講師として来ていただいたのは、長くお世話になっております
株式会社インターナショナル エア アカデミー 東 久美子 先生です。

メラビアンの3Vの法則によると人の第一印象は、見た目が半分以上を占めます。
そのため、いかに身だしなみが重要かを色々な企業の例を交えながら
お教えいただきました。
(高価なものを身に着けるということではありません)

しかし、電話応対となるとメラビアンの法則は通用しません。
見た目は分かりませんので、声の印象が8割、言葉遣いが2割となります。
そのため”良い声”が必要になります。
良い声の条件をお話しいただき、スマイルトレーニングを行いました。

同じ言葉でも、哀しそうに・嬉しそうに・からかうようにと
声の表現方法を変えるだけで印象がガラッと変わります。



最初は恥ずかしさもありましたが、だんだん笑顔が増えていくトレーニングでした。
他にも、敬語についてもお話しいただきました。

間違いやすい敬語表現について学び、あっという間の1時間の研修となりました。
相手を思いやることを忘れず、本日学んだことをしっかりと日々の業務に生かしていきます。