
暮らし描き事業部 磯田
ジョイナス湯町1丁目16番街区№9コンセプトハウス 基礎工事状況
カテゴリー:
こんにちは!
暮らし描き事業部の磯田です。
ジョイナス湯町1丁目16番街区№9コンセプトハウスの基礎工事の進捗状況です(/・ω・)/
配筋検査の様子はこちらからご覧いただけます→湯町1丁目16番街区№9コンセプトハウス 配筋検査


土間・立上りの打設後の様子です。
基礎立上り部分に飛び出ているものはアンカーボルトです。
基礎とその上に載る土台を緊結する為に必要で、地震時に建物が変形するのを抑制する効果があります。
ボルトなので小さな部品ですが、重要な役割を持っています!

砕石を敷いている部分は、玄関・S.I.Cです。
基礎立上り部分に薄ら墨出しをしているのが見えますが、そこまでコンクリートを打設するという目印になります。
間もなく基礎工事が完了し、給排水設備・ガス設備の外部配管を先行して行った後、いよいよ木工事が始まります!
また現場に行った際はブログにてご報告いたします(^^)/